659-0076-8|清水公園
住居表示 〒659-0076 兵庫県芦屋市清水町8番地
阪神淡路大震災後の区画整理事業で市民が考えた公園だそうです。
地下には12世紀ごろの六条・清水遺跡から木組の井戸がみちかるなど、集落の様子がわかりました。
江戸時代には三条・津知・神戸の森・深江・中野の五か村の農業用水であった東川のながれを生かしたせせらぎやビオトープ池がつくられ、子供たちの遊び場や市民の憩いの場となっています。
芦屋市の山手側に位置する地域です。
阪急電車が横断していて、阪急芦屋川駅があります。
市立芦屋病院、市民プール、仲ノ池緑地や適翠美術館、芦屋神社などがあります。
山手小学校区、朝日ヶ丘小学校区、岩園小学校区で、
山手中学校区に該当し含まれます。
甲南中学・高校、芦屋大学・芦屋女子短期大学、芦屋大学付属中学・高校、県警察学校があります。
住居表示 〒659-0076 兵庫県芦屋市清水町8番地
阪神淡路大震災後の区画整理事業で市民が考えた公園だそうです。
地下には12世紀ごろの六条・清水遺跡から木組の井戸がみちかるなど、集落の様子がわかりました。
江戸時代には三条・津知・神戸の森・深江・中野の五か村の農業用水であった東川のながれを生かしたせせらぎやビオトープ池がつくられ、子供たちの遊び場や市民の憩いの場となっています。
芦屋市から芦有有料道路から入る高級別荘地です。
六甲山系でもっとも美しい池といわれており、野鳥や野生植物の宝庫でもあります。
江戸時代の末期、天保6年に芦屋18か村の総代庄屋の猿丸又左衛門安時が
20余年の歳月をかけて芦屋川の上流に奥池をつくり、水争いの解消をしたのです。
現在は芦屋市民の貯水池でもあって、この偉業は芦屋川屋の開森橋東詰めに「猿丸安時頌徳碑」があります。
昭和36年に芦有道路の開通で、昭和38年には奥池ハイランドが開発されて、多くの保養所や別荘などの住宅が建設されたのです。
一般商業施設は建設禁止で、静かな環境を守っています。屋根のあるバーベキュー場もあって人気です。
ゴルフ場は芦屋有料道路(芦有ドライブウェー)にはいる手前を左折した奥山にあります。
1952年開業の会員制ゴルフクラブです。
18ホールあり、クラブハウスからは六甲山を一望のもとに見渡せます。
市民ゴルフチャリティ大会も年1回開催されています。
住所表示 〒659-0003 兵庫県芦屋市奥池町12番1号
毛皮のエンバの創始者・故上野藤次郎氏が仕事で往復した中国で、
清朝から現代までの景徳鎮の陶磁器、書画、刺繍、工芸品など1万点以上を収集。
1980年に風光明媚な奥池町に美術館を開館しました。
清朝の刺繍の展示がすばらしいそうです。
城山は芦屋市の北部にあります。
むかしここに鷹尾城があったのです、また江戸時代には大阪城築城のための花崗岩を賦役についた大名が切り出しました。
切り出した石は宮川の河口から船で大阪湾を経て、大阪城の建設現場に運ばれたのでしょう。
戦国時代にはこの城山の鷹尾城や芦屋川を戦場にした激しい争いもあったようです。
このあたりの話しは「刻印石」の投稿ページに書いてあります。
アイキャッチ画像は開森橋から上流の遠望で、中央が芦屋川に架かる開森橋、左の山が城山、右の山が奥山です。
マンションは芦屋川左岸にできたシャンポール芦屋川です。
芦屋川のさくらは芦屋一番の桜の名所でもあります。