茅ヶ崎市にあるマンションをコアとした情報サイトで、非商用のニュートラルなサイトです。
茅ヶ崎北エリアにある本宿町の地図です。
本宿町にある商業施設などは拡大地図にしてご確認ください。
小和田(こわだ)
「祭神」の名に由来
茅ヶ崎の海に面した東南部一帯は江戸時代、小和田村だった。
今はここに赤松町、代官町、ひばりが丘、美住町、松浪、平和町、白浜町、汐見台などの住居表示がある。
これは終戦後移り住んだ人たちが急増したためだる。
昔からの集落は1号線沿いの本宿、新宿、坂下、浜竹であった。
ここから海までは遠いが小和田の旧家や網元の家が今でもある。
明治29年に歌舞伎の九代目市川団十郎がこの一角に広大な別荘用地を手に入れた。
このことが刺激になって茅ヶ崎駅建設運動の発端になったといわれている。
当時は藤沢と平塚間に駅はなく不便をきたしていた。
南湖か小和田の雲雀ヶ丘が新駅の候補だった。
明治31年に茅ヶ崎駅が完成、海水浴客で賑わい、南湖院(なんこいん)が開院し、いくつもの別荘ができ近代化が始まった小和田の地名の由来は烏帽子岩に祭られたコワダツミノカミにあると明治初期の記録にでている。
今は小和田1~3丁目や小和田小学校や公民館の名前に残されている。 熊野神社の境内に「相模なる小和田が浦の姥島は たれを待つやらひとり寝をする」読み人知らずの歌の碑が残されている。
※引用:「茅ヶ崎小和田由来」、 神奈川新聞S59.6.1~連載の「地名ルーツ」(民族学平野文明氏)
本宿町にある区分所有型マンションの一覧です。
マンション画像をクリックすることで、そのマンションのマンション名、住所、マンション概要や最近の売り出し価格例が確認できます。
またGoogleマップやストリートビューで周辺環境を見ることができます。
(マンション概要の詳細ページが未完成のものは「ファイルが見つかりません」となります、しばらくお待ちください)